こんにちは!福岡のデザイン事務所アルジュナのササダです!
前回の続きで、「はじめてのロゴ制作 第2弾」を書いていきたいと思います。
第1段では、制作にかかる費用やロゴデザインを行う前にどのような事をヒアリングをしているかを書きましたが、今回はヒアリングした内容からビジュアルに落とし込む迄の流れを書いてみようと思います。
ロゴの考え方
ロゴのアイデアは、けっして突然降ってわいてくるものではありません。良いロゴを生み出すためには、いくつかのステップを踏みます。
良いロゴを考案するために踏むロゴ制作のステップを紹介します。
1. テーマの決定
一目で企業やサービス、商品などのメッセージが伝わるロゴを作成するためには、シンプルかつ明確なテーマを決める。
ヒアリングで確認したなぜロゴを作成するのか、どのようなにロゴを使用するのか、ロゴにどのような効果を期待するのか、ロゴを通して伝えたいイメージを持ってもらいたいかなど、ロゴを作成する目的や願いを整理しテーマを決定します。
2. リサーチ
ロゴのテーマが決まったら、企業やサービス、商品などの理念やストーリーや、業績、顧客、ライバル企業など、企業を取り巻くあらゆる物事について広くリサーチします。
リサーチをする際には、市場・競合・自社の環境を洗い出す「3C分析」や、強み・弱み・機会・脅威を特定する「SWOT分析」などのフレームワークを活用することもあります。
3C分析
SWOT分析
3. アイデア出し
リサーチによってロゴデザインに必要な情報が出揃ったら、テーマを軸として言葉出しを行います。
その後、言葉に沿ったイメージなどを「ボツになるだろう」と思うものでも否定せず、浮かんできたアイデアはすべてフリーハンドで紙に書いていきます。
4. 制作
ロゴデザインのアイデアや方向性が固まってきたら、Adobe Illustratorを使用してのロゴ制作に移ります。
あらゆる使用場面を想定し、大小広狭、フルカラー・グレースケール、さまざまなパターンのロゴを作成します。
5.社内プレゼン
実際データを作ったイメージをプリントアウトして社内でプレゼンを行います。
テーマの説明、リサーチを基にどのようなバックストリートを持っているか、どのようなアイデアを出したのかを発表しイメージを見せます。テーマからリサーチまでは良いがアイデアがもう少しや、アイデアまでいいけど形としてバランスが悪いなど何回かのプレゼンを繰り返しブラッシュアップをし、残ったものだけを提案書に落とし込みます。
造詣がいびつなものやバランスが悪いロゴは、見る人に不快感を与えてしまうため、黄金比や白銀比などもとりいれることもあります。
ここまでが初回提案までのながれになります。
ロゴデザインができるまでを書いているだけですが、凄く疲れました…
Rankingよく読まれている記事
-
クリエイターと一期一会
2023 01.27
-
ホームページ開設のお知らせ
2022 10.01
-
九州ADC AWARD2023でアートディレクターの牛島が特別審査員!
2023 01.20
-
潜入!アルジュナメインオフィス!
2024 02.22
-
はじめてのロゴ制作 第1弾
2023 04.30
Category記事のカテゴリー
Contactお問い合わせ
ブランディング、パッケージデザイン、webサイト、販促ツール制作などのご相談は、まずはお気軽にご連絡ください。
-
Tel.050-3623-2865
受付時間 9:00 ~ 18:00( 土日・祝祭日休 )